2022/10/04
大阪府トラック協会・北大阪支部主催の緊急物資輸送訓練に参加させていただきました。
災害はいつ起こるかわかりません。
いざというときに速やかにトラックで物資輸送できるよう、近隣地域で役立てるよう、改めて気が引き締まる経験となりました。
このあたりが震源となった2018年6月の大阪府北部地震(最大震度6弱)、同年9月の台風21号、同じ年に二度も災害に見舞われましたが、あのときの自然の猛威を忘れることはないでしょう。(み)
2022/07/06
2022年度 東京都貨物輸送評価制度において、弊社のドライバーさんのエコドライブへの取組みが評価され、昨年に引き続き2つ星をいただきました。
これで4度目の星取得となります。
2022/02/21
我が社のベテランドライバーさん1名がこのたび、栄えある『令和3年度 近畿運輸局自動車功労者表彰』を受賞しました。
この表彰は、永年にわたり運転業務に精励し、優秀な成績で他の模範と認められ、輸送の安全確保はもちろん、関西全体の経済のみならず、国民の生活を支える上で重要な役割を果たしているという、大変栄誉ある賞です。
コロナ禍で近畿運輸局主催の表彰式典は中止となりましたが、トラック協会北大阪支部の方から表彰状および副賞を授与していただきました。
今回、大阪府トラック協会下では5人受賞されたそうで、みなさん、心よりおめでとうございます!(み)
2022/01/21
今朝も高槻の山は真っ白で見えません。今年はよく雪が降りますね。
今朝は40ftコンテナが、午後から20ftコンテナが入庫してきますので大忙しの金曜日です。
倉庫がパンパンでありがたい限りです。(み)
2022/01/17
阪神・淡路大震災から27年の今日、
【令和3年度 大阪府物資輸送訓練】で車両出動の任命をいただき、大阪府北部広域防災拠点から、各市拠点へアルファ化米の輸送をさせていただきました。
備えあれば憂いなし、有事の際に慌てず出動できるよう、しっかり訓練してきました。
2021/12/13
今年も早いもので師走ですね。このところ暖かい日が続いていましたが今日は朝から北風ビュービュー、高槻のポンポン山あたりは時雨れているようです。
お昼過ぎ、大きな虹が現れました。写真撮影してすぐダブルレインボーになったかと思うと、サァーっと一瞬冷たい雨が降って虹も消えてしまいました。
味の素さんのあった場所もすっかり更地になり見晴らしが良いです。(み)
2021/09/15
今年も『無事故・無違反チャレンジコンテスト』に事業所全体で参加します。
開催期間は10月1日~3月31日まで。
マイカー運転中の違反等も加味されますよ、安全運転でレッツゴー♪
2021/08/31
本日、住友フォークリフト2.0トンが納車されました。フォークリフトは受注販売なので、中古で見つけようにもなかなかすべての希望に沿ったピッタリな機種は見つけにくいですね。今回は納車までに3カ月かかりました。安全運転でレッツゴー(み)
2021/08/25
我が社の全ドライバーさんたちの日々のエコドライブが高く評価され、2021年度東京都貨物輸送評価制度において、二つ星を獲得しました。
2021/08/25
味の素さんがあった敷地が広い更地になってきました。うちの会社と隣接していた保育園も昨日取り壊されたので、ずいぶん見晴らしが良くなりました。
裏のイーゴスさんのあった敷地も同じように更地になって、このあたりの再開発がどんどん進んでいます。(み)